忍者ブログ
アニソンについて語ります~
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前に

インフレヘッジなことを書いたと記憶するが


これは


借入金の利息とのバランスにも

かなり左右されることを


おさらいしたい


そう


インフレーションな傾向のときに


変動金利で、借入れをおこなっていれば

当然


金利は上昇するわけで


こんなデフレのときこそ


固定金利???


と思いきや???


どっちが正解かは


勉強しても

でてこない


そう



未来は 誰にもわからない


だから


面白いのかもしれません。


PR
レジャーファンドの利回り

6~8パーセントという

レジャーファンドがあったのですが


これが

結局

配当が 止まり

さらに

精算方向へ


しかも

元本われが かなり


50パー以下らしい





ぐぐったら 詳細はでてくるとおもうので


こんな


感じ


しょせんラブホは ラブホということか???





きちんとした裏づけなしで


投資は怖いという

結論にたっしました。
昔の記事を懐かしむ。
2002年11月25日号のAERAには、こう書いてあった。
海外投資を楽しむ会」の主催する「海外口座開設サポートセミナー」の出席者で一番多かったのが医師だ。
ついで銀行員や公務員が目立つ、と・・・・・・・
医師というのはわかる。
そりゃそうだ。
彼らは語学習得にあまり抵抗がないレベルの教育を受けているし、収入が多い人もたくさんいるだろう。
当然の結果であろう。
ところが銀行員や公務員というのは?
いまにも沈没しそうな船からネズミが逃げ出そうとしているに等しいとは思わないか?
単純に言えば、日頃から自分の上司や(国やおかみ)を見ていて信頼に足りる人間ではない。
そういう機関ではない。

こんな、懐かしい記事を思い出す。

そう

いまや

船が沈没しかかっている

早く

逃げないと

大変なことになってしまう!!!!!!!!!!!

かも


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索